2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 senang メニュー チョコレートパックでアンチエイジング スナンスナンのフェイシャルでは、モリンガパックの他にチョコレートパックも選べます。 チョコレートはフィリピンのカカオマスを使った甘い香りが特徴のパックです。 カカオマスには、 ポリフェノールの抗酸化作用により、シミやくす […]
2020年6月21日 / 最終更新日 : 2020年6月21日 senang ブログ 伝統薬Tulsi(ホーリーバジル) 免疫力を高めることに注目が集まっていますが、インドのアーユルヴェーダで用いられるホーリーバジルは「ホーリーバジルを植えている家庭には病気が寄り付かない!」といわれるほど。 ホーリーバジルは、抗菌抗ウィルス活性をもつと言わ […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 senang ブログ ココナッツオイルで免疫力アップ!ココナッツオイルトリートメント ヒロットで心身を整える スナンスナンで行っているフィリピンの伝統療法ヒロットでは、トリートメントにエキストラバージンココナッツオイルを使っていきます。 フィリピンではココナッツは神の果物とされ、Gift of Godと言われるヒロットには昔から […]
2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 senang ブログ フィリピンハーブ#グヤバノ フィリピンは健康や美容によいハーブや果物がたくさんあります。ヒロットの中には、昔から薬草を使うalbularyo と呼ばれるヒーラーがいます。 日本でも手に入るフィリピンのハーブもあり、ヒロットと組み合わせてることで相乗 […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 senang ブログ フィリピン式デトックストリートメント「ヒロット」の目的Ⅲ ヒロットは、「Pilay(ピレイ)=神経や血管が塞がった状態」「Lamig(ラミグ)=筋肉や関節が冷えた状態」から、人体を解放することを目的とした施術です。 ◆身体を温める、免疫力と代謝を高める◆筋肉のコリや関節の痛みを […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 senang ブログ フィリピンの伝統療法ヒロットの心地よさの秘密は5つのテクニック フィリピンの伝統療法ヒロットは、5つの基本的な手技で行っていきます。 Haplos(ハプロス)pahagod(パハゴット)pindot(ピンドット)pisil(ピシル)Piga(ピガ) それぞれの手技を使い、組み合わせる […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 senang ブログ フィリピン式デトックストリートメント「ヒロット」の目的Ⅱ ヒロットは神様からの贈り物(Gift of God)とされ、フィリピンでは伝統療法として古くから多くの人々を癒してきました。 不定愁訴や病気は、アンバランスと不調和の結果と考えられ、ヒロットではセラピストがタッチすること […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 senang ブログ ミネラルが豊富なココナッツシュガーでメリエンダ(おやつタイム) フィリピンでは、merienda(メリエンダ)という間食の習慣があります。 そんなおやつタイムに気軽に食べられるお菓子にポルボロンがあります。 もともとはスペイン統治時代に伝わり、フィリピン風にアレンジされたほろっとやさ […]
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 senang メニュー フィリピン式デトックストリートメント「ヒロット」の目的Ⅰ ヒロットは、フィリピンの民間療法でいう、「Pilay(ピレイ)=神経や血管が塞がった状態」「Lamig(ラミグ)=筋肉や関節が冷えた状態」から、人体を解放することを目的とした施術です。 不調になる原因は、Hangin(風 […]
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 senang ブログ 「良質なオイルでカラダを変える」トランス脂肪酸について 最近、注目されていますがトランス脂肪酸には、①油脂の加工由来 ②天然由来 のものがあります。①は常温で液体の油脂から半固体、個体の油脂を作り出す水素添加や、臭いや不純物を除去するために油脂を高温で加熱する脱臭を行うときに […]